社会考察チェルノブイリの犬 寿命は1/3 被爆が原因? 単純な比較はできないが、 国際原子力事象評価尺度(INES)で、最も深刻な「レベル7」に分類されているのは、チェルノブイリ原発事故と東京電力福島第1原発事故だ。 同じレベル7だが、チェルノブイリ原発事故による放射性物質の放出量は福島事...2023.03.12社会考察
社会考察山口組最高幹部ETCカード使用で逮捕される 山口組の抗争が長期化しているため、警察はちょっとしたことで逮捕、身柄拘束に踏み切っているようです。スーパーのポイントカードを作っただけで逮捕される時代になっている。ETCカードの利用も身内すら許さない。もはや車の運転もできない。2023.03.11社会考察
社会考察「Top Gun Maverick」中国撤退 ロシア資本で制作 「肥料王」として知られるリボロフレフ氏は、95年にロシア最大の化学肥料の原材料であるカリを生産するロシアのウラルカリ社の会長に就任し、2010年に同社の株式を65億ドルで売却し、その翌年に仏サッカーチームASモナコを買収してオーナーとなった。2008年には、トランプ前米大統領がフロリダ州パームビーチに所有していた物件を購入したことでも知られる。2023.03.11社会考察
人物ロザリー・デュテ「馬鹿な金髪女」最初の女性 欧米では「Dumb Blonde Jokes」(ダァム・ブロンド・ジョーク)というのがあります。「金髪女はIQが低い」などといったステレオタイプを信じる人も大勢います。この最初のモデルといわれるのが、18世紀フランス革命の時代に生きた、キャサリン・ロザリー・ジェラルド・デュテ。恋多き82年の人生。2023.03.11人物
社会考察全面禁止の可能性大?米 中国製アプリ「TikTok」 米中国製アプリ「TikTok」全面禁止の可能性が高まっている。インドは軍事衝突の世論の高まりから、全面禁止をしましたが、影響はあまりありません。米国もセキュリティー上の問題ということで、排除しそうです。2023.03.10社会考察
社会考察英国 週3休暇シフト 社会実験で生産性を維持 1930年、経済学者ケインズは「2030年には人々の労働時間は週15時間になる。21世紀の最大の課題は増えすぎた余暇だ」と予言した。 労働時間は短縮されて続けいますが、1987年の法改正で、40時間労働が定められます。長らく続いたこの...2023.03.10社会考察
社会考察米の半導体制裁 中国を潰して自国を肥す CHIPS法 中国から手を引けば、補助金や税制を優遇するよ!米国で工場で生産しろ!というもの。ただし、過剰な利益は米国政府に収めてもらいます。逆らうなら米市場から締め出すし、制裁するからな!かつての席巻した日本企業のように。バイデン米大統領が2022年8月、中国を牽制し、雇用を米国にもたらすための支援策を盛り込んだCHIPS法に署名した。2023.03.10社会考察
社会考察「イトーヨーカドー」大量閉店 売却へ布石? コンビニ事業に集中しろ!という市場からの圧力でようやく動きだしたようです。最終的にはGMSという業態は終わるでしょうし、ダイエーのような形ならないことを祈るだけです。さっさとファンドに売却しほうが、従業員にとっても幸せのような気がしますが、2023.03.09社会考察
LIFE富士通スタジアム川崎 (旧 川崎球場) 川崎球場があった場所は、2014年からアメフト専用のスタジアムになりましたが、試合数が少なく、ラクロスのほうが利用されています。観客席が3800席しかなく、利用目的が限定されているようです。隣接する中学校が部活で利用しているみたいで、羨まし...2023.03.09LIFE
LIFE米国「痛み止めとして大麻」増加 耐薬性が上昇 米大麻は医療用として使われている。合法化されているためリラックス目的にも多く使用されている。ただ大麻のデメリットはよくわかっていない。研究することが避けられている。他の薬に対して耐性ができてしまうデータが有り、より強いドラックへと加速させてしまう恐れもある。2023.03.09LIFE
社会考察パンダ返還 かわいい文化につけこむパンダ外交 上野のシャンシャン23年2月21日に返還しました。シャンシャンの中国への返還をめぐる日本人の大騒ぎは、中国でも話題になりました。続いて22日にはアドベンチャーワールド(和歌山県)の永明(30歳・雄)、8歳の双子のパンダ・桜浜、桃浜(ともに雌)が中国へ。2023.03.08社会考察
人物瀕死のメガネスーパーを再生した星﨑尚彦・社長解任 メガネスーパーと言えば、天龍ひきいるプロレス団体SWSに関わって崩壊させた過去がある、面白い会社ではある。経営が立ち行かなくなり、創業家は追放され、ファンドの再生で招集された星崎社長が懐を潤わせていたようです。2023.03.08人物
社会考察ペヤングの戦略 ゴキブリ混入で操業停止から復活 ゴキブリがはいっていた画像がTwitterに載せられ、操業停止に追い込まれたペヤングソース焼きそば。対応も不味く、炎上のまま、どこかに買収されるのかと思いきや、ワンマン経営者のもとで大復活しています。2023.03.08社会考察
社会考察中国通信機器大手Huawei 米制裁でも売上12兆超 米国に制裁を受けても10兆以上の売り上げ。日本企業でいうと10位くらいの売上高規模の会社である。てっきり死に体となって新たな企業が出てくるのか、と思っていただけに中華企業の底力はすざまじい。2023.03.07社会考察
社会考察Quiet quitting(静かな退職)労働形態への抵抗 “Quiet quitting”というワード、日本では「静かな退職」と訳されるようです。この概念がZ世代と呼ばれる若者に広がりつつあるようです。2022年、TikTok動画をきっかけにアメリカの若者の間で広まり、静かに浸透し、社会現...2023.03.06社会考察
社会考察エーザイだけが開発できるアルツハイマー治療薬 日本の製薬会社エーザイがアルツハイマーの治療薬「レカネマブ」発売する。発売には米FDA(食品医薬品局)承認が必要で、世界に先駆けてクリアした。「アリセプト」以来、26年間、新薬は開発されてきたが、不毛だったアルツハイマー病治療薬にようやく新薬が誕生する。2023.03.06社会考察
LIFE川崎駅隣接地に1万人収容の新アリーナ建設 バスケットボールのホームになる?と疑問でしたが、知りませんでしたが人気があるようです。複合施設ですから、楽しみです。薄寒いところですので再開発で、立地もいいことから人気になる可能性はあるかも。川崎水族館(カワスイ)みたいに虚仮威しにならないように願いたいです。2023.03.06LIFE
社会考察山形発ベンチャー「スマホで買える太陽光」破産 太陽光ビジネスには胡散臭い詐欺師も多く、今回破綻した「スマホで変える太陽光」ベンチャーの破産も、きちんと精査する必要があります。債権者が12000人、負債総額は38億円ですから、詐欺にしては金額が少ないようです。山形の田舎の企業ですから、ちゃんとやろうとして立ち行かなったのかな?2023.03.05社会考察
社会考察BYD小型EVバス 発がん性物質使用問題 中国BYDの発ガン性物質が使用されていた問題が波及しています。この六価クロムは非常に強く危険な発ガン性物質です。BYDはSUV乗用車を投入して、勢いのある企業ですが、中国企業ですのでリリース情報を額面通り受け止めるのは危険です。自己防衛をする意味でも、極力避けたほうがいいかも知れません。2023.03.04社会考察
LIFE川崎市川崎区の秘境・小田栄 再開発のごたごた 川崎市川崎区に住んでいますが、小田栄周辺は辺境の地といわれる不便なエリアでした。父の話では、数人の地主、おそらく血縁関係にある一族が、産業道路を挟んで、京浜工業地帯の企業の社宅など提供していたそうです。2023.03.03LIFE
社会考察マクドナルドが仕掛たデフレ戦争 長引く後遺症 1990年代後半に始まった低価格競争は深刻化する。サイゼリアはミラノドリアを値下げ290円にする。牛丼(並盛り)を280円に。松屋、すき家も追随する。リンガーハットも主力のちゃんぽん380円に引き下げると、幸楽苑も200円台のメニュー対抗する。外食産業全体で低価格競争を引き起こし、消耗戦で企業体力を奪っていく。2023.03.03社会考察
治療川崎協同病院 桜本の赤系病院 過去に安楽死事件も 川崎市川崎区の朝鮮系の人が多く住む桜本にある病院です。川崎は公害の町だったことがあり、喘息や肺の病気で苦しむ人たちのために作られた病院です。今は総合病院として、地域の中核病院として存在しています。過去に安楽死事件なども起こしています。2023.03.02治療
人物飯田勤 オーケーストア創業者 飯田兄弟の三男 私は川崎に住んでいるため、OKストアの存在は「雑色にあるローカルスーパー」という感じでしたが、いつの間にか全国展開して、好調を保っています。ナショナルブランドを安く販売するスタイルで、ヨーカドーやイオンのようにプライベートブランドなどの手法...2023.03.02人物
LIFE日産インフィニティとホンダ・アキュラ 日産の北米のブランド・インフィニティ「QX60」 2021年の発売の超大型SUV。2023年に入っても高い評価を受けている。値段的にも、このクラスでは安く販売は好調のようです。4万9200ドル(日本円で約690万円) 2023年...2023.03.01LIFE