KANTAKE Blog
  • Home
  • 治療
  • 癌予防
  • 社会考察
  • 映画
  • 人物
  • 芸術
  • LIFE
  • Profile

「北朝鮮のゲッベルス」金己男(キム・ギナム)

人物
2024.05.08

金日成、金正日、金正恩の3代に及ぶ最高指導者の正当性確保と偶像化に貢献するなど宣伝工作に取り組んだことから、北朝鮮のゲッベルス、プロパガンダのゴッドファーザーの異名を持つ人物。朝鮮労働党宣伝扇動担当書記という肩書だった。

2024年5月7日の夜10時に老衰と多臓器機能不全の治療中に死去、94歳。

2016年くらいまでは精力的に活動していたことがメディアで捉えられている。2019年には党中央委員会顧問に就任。

2015年4月9日に開催された最高人民会議第13期第3回会議の際には、主席壇ではなく一般席に着座していたため、大幅な降格と報道されたが、その後、党幹部の葬儀では、序列5位に記載され、復権が確認されている。

北朝鮮の政治体制で粛清もされず、老衰できることに驚きを持って伝えられている。

出迎えている老人が金己男(キム・ギナム)。

ちな、ご存知だと思いますが、ゲッペルスとは、ナチス・ドイツの宣伝大臣を勤めた人物。

パウル・ヨーゼフ・ゲッベルス(1897年10月29日 – 1945年5月1日)ナチ党政権下では国民啓蒙・宣伝大臣を務め、強制的同一化を推進した。

第一次世界大戦後に政治活動を開始し、国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)における左派の中心人物の一人となったが、その後はアドルフ・ヒトラーに接近し、第3代宣伝全国指導者を勤めてナチスのプロパガンダを積極的に広め、ナチ党の勢力拡大に貢献した。

第二次世界大戦の敗戦の直前、ヒトラーの遺書によってドイツ国首相に任命されるが、自らの意志でそれに背き、ヒトラーの後を追って家族とともに自殺した。

人物
スポンサーリンク
スポンサーリンク
X Facebook はてブ LINE コピー
スポンサーリンク
kantake

関連記事

人物

トゥルシー・ギャバード 民主党から共和党へ

接戦のさなか、前回の大統領選挙では、民主党の予備選に出ていた女性議員が共和党への鞍替えを発表した。メディは有力候補と評価、カマラ・ハリスとやり合っていたことから仲が悪いとも。
人物

ブラックスワン理論 ナシーム・ニコラス・タレブ

リーマンショックを予言したとして話題になった経済書です。著作者は認識論についての著名な研究者です。人間が滅多に起こらない不確かなものごとを無視してしまう傾向があります。リスクや不確かなものごとを定量化・一般化してしまうことがいかに馬鹿馬鹿しいしいことかを一貫して主張しています。人は年齢を重ねるほど、自分の経験を一般化してしまう。PayPal創始者のピーター・ティール氏が推薦している、ベストラ-です。
人物

暗殺者となった若頭 金澤成樹 どういう結末に?

山口組から分裂した神戸山口組。さらにそこから分裂した絆會(きずなかい)という組織がある。その絆會のNO.2の肩書である金澤成樹・若頭。この人物が指名手配を受け、手配されながらも、暗殺者として対立組織の幹部を銃撃、殺害しているのではないか?と...
人物

トルーマン・カポーティ Truman Garcia Capote

『ティファニーで朝食を』の作家であり、当時のソーシャライツたちと交流を深め、スキャンダルと隣り合わせていたトルーマン・カポーティ。彼はスワンと呼ばれる6人のミューズたちからさまざまなインスピレーションを得ていた。“スワン”とはトルーマン・カポーティが名づけた良家の子女たちのことです。ある作品を手掛け、世に送り出したたことをきっかけに、カポーティの人生は転落へと突き落とされることになった。
人物

福迫雷太 占い師「藤田小女姫 親子」殺害事件

犯人とされる福迫雷太・容疑者は墓場まで持っていったようです。本当に黒幕がいたか?不明ですが、不可解な事件ではあり、政治家、大物財界などの名が浮かび、陰謀論が湧くのもしょうがないかもしれない。占い師は表の顔で売春組織だったというのは、ちょっと驚きます。
人物

アナ・シェイ「アジア系米富豪」大泉黒石の孫

戦前のアナキスト思想の作家・大泉黒石の孫、昭和の映画やテレビバラエティに活躍した俳優の大泉滉の系譜のアジア系富豪女性。ロシア最後の皇帝・ニコライ二世の侍従の系譜でもあります。
スポンサーリンク
インドの暗殺部隊 カナダの独立派シク教徒を殺害
敷島製パン「パスコ超熟」クマネズミが混入

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ホーム
人物
スポンサーリンク

カテゴリー

  • LIFE
  • 人物
  • 映画
  • 治療
  • 癌予防
  • 社会考察
  • 芸術

アーカイブ

スポンサーリンク
KANTAKE Blog
  • HOME
  • Privacy policy
  • Contact
© 2019 KANTAKE Blog.
    • Home
    • 治療
    • 癌予防
    • 社会考察
    • 映画
    • 人物
    • 芸術
    • LIFE
    • Profile
  • ホーム
  • トップ
タイトルとURLをコピーしました